不登校の子どもが笑顔になる関わり方

部屋の中に引きこもっている
体調がすぐれていない
体力が落ちていく
人と関わるのが苦手になる
昼夜逆転
身だしなみを整えなくなる

そんな状態にお子さんがなっていませんか?

「生き生き」というよりも

「イライラ」していたり

情緒不安定ということもありますよね。

なんとかしたい

という思いでなにかすると

癇癪を起こしたり



諦めていると

罪悪感が湧いたりしてくる。


なにかのせいにしたいけど

自分の育て方が悪かったのか

と思ってしまう。

まずは

お疲れ様

と言い聞かせてください。

生きて存在しているだけで尊いのです。
いくらでも変化していきます!

不登校の理由


不登校にはいろいろな理由があります。

学校でいじめられたり

怒られたことがトラウマになったり


人と関わることがストレスになったり


音や匂いなど敏感だったり


刺激となるものが多かったり


規律が厳しい学校が合わなかったり・・・





自分自身も高校をやめたときは

人との関わりやその空間がよどんで見えたような感じで

その場が重く感じ行きたくなくなりました。



そんなこと言っても、
もちろん辞めていいよとなるわけでもなく、

いろいろと説得され、(付属の高校なので)大学もついているから

行けばいい!!


と言われたけど、行きたくもなくなり
辞めるという選択をしました。


その後は半年部屋に引きこもり。。



解決策


これで解決という、絶対はありません。

いきいきとしていくためには


心が満たされること

が重要!!!

そのために


「大丈夫!」「よろしく!」「ありがとう!」
を伝えていくこと。


心を満たしていくためには

大丈夫と安心すること。


そのためにも、

親自身がのんびりしたり、お子さんと一緒に遊びに行ったり

自分の趣味をしたりして楽しむことが大事ですね。




自分で学校に行きたくないと選んだものの不安は大きいです。

安心できる場所の家がなくなるとそれだけで、

どんどん苦しんでいくことになります。

一番してはいけないことは

不登校をだめなことだと思うこと。



無理に学校にいかせようとすることで、

家にいるんだから、

家でも無理に勉強させたり、もっとあれやれこれやれと

言ってしまうことは逆効果になります。



逆に守りに入って、何もやらなくてもいいよ、
したいことがあったら言って

ということも、


一人では何もできないと決めつけているようで、
うまくいかないことも。


心を満たしていくためには
マズローの5段階欲求があるように

生理的欲求、安心安全欲求、社会的欲求、承認欲求
満たされないと、
自己実現は難しくて、


いきいきと過ごすことよりも

不安や心配、悩みが拡大して辛く苦しくなることが多いです。



もちろん乗り越えられる人もいますが
乗り越えられない人もいるので、


じっくり心を満たしていくようにしてみてください。


ありがたいことに
自分も心が満たされ、親との関係も悪くなかったので、
復活できたのかなと。


ぜひ一度自分の心と向き合ってみてください!!


公式ラインより無料で


「不登校や引きこもりでも3ヶ月で自律し楽しく幸せになる方法」

お伝えしています!!




しゅふがとことんしたいことをして、
幸せな家族を築くためのオンラインサロン

興味ある方はのぞいて見てください。